和歌山

西国三十三所 第二番札所 紀三井寺

久しぶりのブログ更新です。

1か月くらいブログ更新を休んでいました(笑)

 

8月は高校野球観戦に集中していました。

8月も終わりもう9月も半分過ぎました。

秋は個人的に好きな季節です。

 

今回は9月11日に御朱印を集めるために行った

西国三十三所の第二番札所・紀三井寺についてのブログです。

大阪から電車で一時間半和歌山について、乗り換えて紀三井寺に到着。

 

 

 紀三井寺の由緒

お寺が建てられたのは、奈良時代です。

707年、唐の高僧・為光上人によって開かれました。

たまたま山のふもとに泊まったときに、山から放たれた光を見て山に行くと金色に輝く千手観音と出会ったといわれています。

そのあと悟りを開いて十一面観音菩薩像を刻んで草庵に安置したのが始まりだそうです。

 

 

紀三井寺の境内

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154208j:image
f:id:hyogonodaigakusei:20180917154205j:image

楼門

国指定需要文化財です。中には金剛力士像が安置されています。

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154241j:image

鐘楼

国指定重要文化財

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154338j:image

多重塔

国指定重要文化財

 

 

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154416j:image
f:id:hyogonodaigakusei:20180917154413j:image

本堂

県指定重要文化財

ここで御朱印を頂けます。

 

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154534j:image

大光明殿

本尊である十一面観音菩薩が安置されています。

本とかで見ても大きいですが、実際に見ると本当に大きく

RPGゲームにでてくるボスのような感じでした。

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154600j:image

 

大光明殿に安置されている十一面観音菩薩

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154650j:image
f:id:hyogonodaigakusei:20180917154653j:image
f:id:hyogonodaigakusei:20180917154642j:image

大光明殿の頂上から一望できる和歌山市の風景
f:id:hyogonodaigakusei:20180917154645j:image
f:id:hyogonodaigakusei:20180917154656j:image
f:id:hyogonodaigakusei:20180917154648j:image

 

 

紀三井寺のスイーツ巡礼

西国三十三所でスイーツ巡礼というものがあります。

紀三井寺にもありました。

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154836j:image

 

紀三井寺三井水功徳玉子煎餅

3枚で200円でした。

 

 

 

御朱印

f:id:hyogonodaigakusei:20180917154934j:image

 

 

 

御朱印は本堂でいただけます。

 

 

アクセス

 

 

 

 

電車

JR紀三井寺から徒歩10分

バス

南海本線和歌山市駅から和歌山バス海南方面行で約20分

紀三井寺下車徒歩約10分