未分類

一宮御朱印集め⑤ 大阪の御堂筋にある神社

こんにちは(^^)

今回は一宮巡り第5弾です。

4/15に行きました。

大阪の御堂筋線の本町付近にある坐摩神社を紹介します。

 

 ①坐摩神社とは

坐摩神社の「坐摩」はいかすりと読みます。

由緒は昔は今の天満橋のあたりに神社があったといわれてます。

平安時代の『延喜式』と呼ばれる書物に摂津国西成郡の唯一の大社と記されて、産土神として今日に至っています。

 

豊臣秀吉の時代に大坂城を建てるのにあたって、移転を命じられたため現在の本町のあたりに神社があります。

 

全国の渡辺の姓の発祥の地です。

神社は戦時中に一度焼けましたが、戦後復興しました。

 

 

安産祈願のためか、夫婦がけっこう来ていました。

 

 

坐摩神社の境内

f:id:hyogonodaigakusei:20180415192359j:image

 神社の入り口です。

f:id:hyogonodaigakusei:20180415192729j:plain f:id:hyogonodaigakusei:20180415192823j:plain

狛犬です(笑) いかつすぎるwww

f:id:hyogonodaigakusei:20180415192745j:plain

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180415192752j:plain

神社の本殿です。

f:id:hyogonodaigakusei:20180415192759j:plain

 

f:id:hyogonodaigakusei:20180415192959j:image

御朱印です。

右上の印は御神紋である鷺丸。

その鷺丸にちなんで境内でラン草の多年草のサギ草を植えているそうです。見頃は8月から9月上旬にかけて

 

 

③アクセス

地下鉄本町駅15番出口より徒歩3分